鯛塩そば灯火|西大島,江東区・墨田区・江戸川区の空室改善・リフォームのことならアール・アイ
サイトマップ
トップページ
アール・アイの”強み”について
空室改善 施工事例
ご料金参考
会社概要
スタッフ紹介
スタッフブログ
×
メニュー
TOPページ
アールアイの強み
空室改善 施工事例
ご参考料金
会社概要
電話する
お店に行く
インフォメーションの一覧へ戻る
鯛塩そば灯火
こんにちは。アール・アイの(・(ェ)・)です。
今日は、ラーメン屋さんの記事です。
日本全国のラーメン店数は、約26,500軒 (2020年3月)あり、この数は
2017年と比較すると6,000軒も減っているそうです。
コロナ禍で閉業したところも多いでしょうね(゜o゜;
ちなみにこの、
全国に26,500軒
という数は、コンビニですと全国で
55,924軒
(2020年末時点)ですので、
ラーメン店はその半分程度となりますが、数のイメージがわくのではないでしょうか。
ほかに多い業種では美容室も多く出店されており
コンビニの4.5倍
の数が全国にあるそうですΣ(゚Д゚)
ラーメン店が多い都道府県ランキング(人口1万人当たり、上位10)
(https://www.nipponsoft.co.jp/blog/analysis/green-noodles2021/)
↑のページでは1位に「山形県」、2位は「新潟県」、3位は「秋田県」で
4位に「栃木県」、5位「富山県」と続きます。
東京が多いのかと思ったら、「人口1万人当り」で換算しているようですね!
なので残念ながら東京都は10位内にランクインしていませんでした。残念(^^ゞ
タイトルにある
「鯛塩そば灯火」
は、東京に主に出店されており、千葉や埼玉にも
お店を置いているチェーン店!
先日行ったのはコレド室町テラス店の「鯛塩そば灯火」です。
一度、本店の曙橋店へ行ったことがあるのですが、そちらはカウンター席しかなく
全部で10席ほどの小さな店舗でしたが、
コレド室町のお店は、テーブル席もあってきれいな店内。
平日のお昼どきでもお勤めの方が昼食に来ているようで
入るときに少し待った感じでした。
こちらのラーメンは鯛の出汁を使ったスープが特徴のお店。
ラーメンスープでいただく鯛茶漬けも美味しい♪
テーブルにあった食べ方POP
文字が見づらいので下に書き出します(´(ェ)`)
<つけ麺のおいしい食べ方>
1)まずは麺を一口!口に広がる小麦の香りをお楽しみください(セリフ:う~ん♪)
2)つけ汁に麺をつけて食べる!(塩加減が強めに感じたら麺をスープに浸す量を少なくしてみて下さい!)
3)自分好みに味に変化をつけて楽しむ!(セリフ:ツーンときた~)
4)食べ終えたら、店員にスープ割りを頼む!(セリフ:スープわりおねがいします!)
5)最後まで完食!(セリフ:フー Cー)
最後のコマ:完食ありがとうございます!
お水はセルフサービス。
テーブルにはお茶漬けトッピング用の「あられ」が常備されています。珍しいですね。
こちらはランチメニューの
鯛塩そば&鯛めしのセット!
ラーメンスープを使ってお茶漬け風にしてでも楽しめる鯛めし♪
鯛めしだけでもすごく美味しかったです。
上品な見た目のラーメン。
スープも濁りなく澄んでいてきれいなスープです!!
麺もきれいに揃えられており、こだわりを感じます(・(ェ)・)
あっさりとしたスープで美味しいです!
今回、鯛めしを取りましたが、お茶漬けを頼むとお刺身が付いて豪華になります♪♪
次回寄る際は、お茶漬けを注文したいと思います。
ページ作成日 2022/11/21(月)
最新の記事
おひな祭り
豊洲 千客万来がオープン!
あけましておめでとうございます!
年末年始のお店のお休みについて
江東区のおでかけ情報マガジン
もっとみる
月別
2025年04月(0)
2025年03月(0)
2025年02月(0)
2025年01月(0)
2024年12月(0)
もっとみる
インフォメーションの一覧へ戻る
株式会社アール・アイでは、賃貸物件のリフォーム・原状回復をはじめ、ご自宅または、住み替え時のリフォームなどをご提供しております。
会社案内
|
プライバシーポリシー
|
サイトマップ
Copyright (C) a-ruai. All Rights Reserved.
建築会社・リフォーム会社のホームページ制作やSEO
博士.com